川村通商株式会社

「1 YEAR PLAN」契約目的
社員のサステナブル意識向上のため
ご活用方法
資源を扱う会社として、社内研修として活用
ご利用者の感想
体験は上勝町につく前から始まっていました。
事前にごみ分別の厳しさを少し聞き齧っていた私たちは自分が出すであろう明日のごみの重さを自覚し緊張していました。
宿泊体験を通してこれまでの無自覚な消費行動が浮き彫りになり、分別ツアーでは自社の商材の行く末を知る。少なからずショックでした。
しかし体験で感じたのは厳しさや息苦しさではなく美しい自然と健やかな消費。ラボでは資源を扱う自社の向き合ってきたことと、これからのことを皆で話し合いました。ポジティブに消費と向き合う姿にヒントを得、帰京後、使わなくなった工具を次の人に手渡す取り組みも生まれました。
私の中に上勝町を持って帰ってくる、体験は今も続いています。